私たちは採用において、人柄と理念への共感を大切にしています。
「ニューマネジメントでその人らしく働けるか」「役割を果たすことに楽しさを感じられるか」などについて、面接の場では誠実な姿勢で対話を重ねていきたいと考えています。
ニューマネジメントのメンバーとして活躍するための条件が、「業種特化したシステムを通してお客様の利益向上に貢献する」という企業理念(理想)への共感です。
人の成長を重視するニューマネジメントにおいて、一人ひとりが個性を発揮しながらチームでの役割を果たすためには、全員が同じ理想に共感しているという前提が欠かせません。
ニューマネジメントの理想とは、製品や事業のあり方だけではなく、働き方や制度などのすべてを決める指針です。
だからこそ、今までのキャリアや部門関係なく、私たちの理想に共感し、チームの一員として役割を果たしたいと思ってくださる方をお待ちしています。
また、チームのメンバーとして理想を達成していくために必要な行動を5つに分けて定義しており、入社後も信頼を得るための行動指針(ニューマネイズム)として活用しています。
→経営理念、行動指針はこちら
明るく素直で誠実である人
「当たり前のことを当たり前にできる」
(あいさつをする、嘘はつかない、約束は守る、人の話を聞く、感謝と思いやりの気持ちをもつ)
コミュニケーション能力がある人
お客様や社内のメンバーなど対人的なやりとりにおいて、円滑な意思疎通をとることや、
要望や課題を上手く引き出す能力が求められます
最新技術に興味がある人
ビッグデータやIoT、AIなど先端技術に興味があり意欲的に学習できるかた
卸売業界のバックグラウンドがある人
塗料、溶材商に限らず、卸売業での業務経験や知識があると営業・開発でも大いに活躍できます
つくる、提供する、サポートする。
部門の壁を超えて連携する環境
製品をお客様に提供して継続的にご利用いただくためには、部門を超えた連携が欠かせません。
クラウドツールによるスケジュール、商談状況や開発進捗などの情報共有によって
全社での協力体制を実現しています。
大切にしているのは個人の成果よりも、部門の壁を越えたチームとしての成果です。
プロフェッショナルになることを目指す環境
“超ニッチ”であるがゆえに、どこよりも仕事を深めていける環境があります。
専門知識を深め、一つの世界を掘り下げてプロフェッショナルを目指すことができます。
成長できる環境
一人ひとりの社員が、仕事を通じて「やりがい」「生きがい」を持ち、
人間的に成長できる人材育成やステップアップするための社内研修、外部研修などを
用意しています。
働きやすい環境
出社、在宅勤務など、コロナによる職場への不安も視野に入れて不安のない
ハイブリッドな環境を用意しています。
ワークライフバランスに取り組んでおり、仕事と生活のバランスを大切にしています。
ニューマネジメントシステムでは、社員が働きやすいように様々な制度を設けております。
各種休暇
各種支援・制度